贈り物マナー辞典

のし・水引から金額の目安まで、贈り物の基本マナーを分かりやすく解説します。

クイックリファレンス

覚えておきたい基本的なポイントをまとめました。

のし紙

  • 慶事は紅白、弔事は黒白の水引を使用
  • 結び切りは一度きりの行事、蝶結びは繰り返し可能な行事
  • 表書きは毛筆または筆ペンで丁寧に

金額相場

  • 結婚祝い:友人3万円、親族5-10万円
  • 出産祝い:友人5千-1万円、親族1-3万円
  • お中元・お歳暮:3千-5千円程度

渡し方

  • 両手で丁寧に渡す
  • 「心ばかりの品ですが」などの謙遜の言葉を添える
  • 相手の都合を考慮したタイミングで

タブー

  • 刃物類は縁を切ることを連想させるため避ける
  • 偶数の花は弔事を連想させるため慶事では避ける
  • 時計は「時間を気にしろ」という意味になるため目上の人には避ける